病院紹介
概要
- 名称
- 公益財団法人弘仁会 玉島病院
- 所在地
-
〒713-8103
岡山県倉敷市玉島乙島4030 - 電話番号
- 086-522-4141
- FAX
- 086-522-3473
- 理事長・院長
- 瀬崎 宏之
病院へのアクセス
公益財団法人弘仁会 玉島病院
〒713-8103 岡山県倉敷市玉島乙島4030
TEL:086-522-4141
FAX:086-522-3473
交通アクセス
- バスでお越しの方
- JR新倉敷駅より住友重機行きバスで日ノ出町下車バス停より徒歩約8分
- タクシーでお越しの方
- JR新倉敷駅よりタクシーで約10分
- 車でお越しの方
- 山陽自動車道 玉島I.Cより車で約15分
病院の理念、基本方針
「玉島病院は病者の為にある」
- 患者様の権利を尊重し、満足と安心出来る医療・介護を提供します。
- 後方支援病院として、各関係機関と連携し、チームケアを行ない、在宅へ復帰する様努力します。
- 職員一人一人が成長し、喜びを感じ明日がある職場をつくります。
行動指針
- 奉仕
- 私たちは聖なる職業を選んだからには、真の医療奉仕に徹します。
- 患者様中心主義
- 私たちは病める人のためにあらゆる面において親切丁寧に接し、より良い医療・看護・介護を提供し一日も早く復帰できるよう努めます。
- 和
- 私たちは相互の信頼と協調と責任によって人の和を図り誠心誠意事にあたり、職員が成長し喜びを感じられる職場を作ります。
- 実践
- 私たちは疾病の治療のみでなく、温もりのある看護、介護を提供するとともに、地域の皆様の健康に関する問題解決を支援します。
- 目標
- 私たちは地域の人々に愛され信頼される病院を目指し、一生働いても悔いのない誇りある病院にします。
沿革
玉島病院は、玉島地区初の病院として、昭和28年12月に開院されました。増床増築を重ね、平成8年3月、現在の姿となっています。主な診療科は、内科、整形外科、産婦人科、歯科です。
少子高齢化社会を迎え、後方支援病院として、老人医療、老人介護に特に力を注いでおり、患者様が安心して入院して頂けるよう、療養型病棟(60床 医療保険)、介護医療院(106床 介護保険)があります。
在宅患者様へ向けては、通所リハビリ、訪問看護ステーション、ショートステイ、居宅介護支援事業所がご利用いただけます。
また、認知症状のある方が、少人数で共同生活を送るグループホーム(定員26名)、「通い」「訪問」「泊まり」のサービスを組み合わせて24時間365日ご利用していただける小規模多機能型居宅介護事業所のご利用も可能です。
昭和 | 25年 | 5月 | 瀬崎病院(40床)開院 |
28年 | 12月 | 財団法人弘仁会設立 | |
31年 | 4月 | 玉島病院に名称変更 | |
41年 | 3月 | 総合病院玉島病院に名称変更 | |
46年 | 2月 | 病床数240床に増床(一般215床、結核25床) | |
48年 | 9月 | 玉島病院附属高等看護学院(玉島看護専門学校)開設 | |
56年 | 5月 | 第8病棟新築(90床) | |
平成 | 7年 | 3月 | 第8病棟を療養型病棟(102床)に変更認可 |
8年 | 3月 | 本館新築(許可病床数233床) | |
7月 | 院内保育室開設 | ||
病後児保育室(現:病児保育室)開設(倉敷市委託事業) | |||
11年 | 10月 | 居宅介護支援事業所開設 | |
12年 | 4月 | 玉島病院に名称変更 許可病床数199床とする | |
第8病棟を介護療養型医療施設とする(106床) | |||
短期入所療養介護、通所リハビリ、開設 | |||
13年 | 7月 | グループホームてまり開設(定員26名) | |
14年 | 3月 | 玉島看護専門学校閉校 | |
7月 | 訪問看護ステーションてまり開設 | ||
18年 | 4月 | 高齢者向け優良賃貸住宅『サンヒルズ てまり』開設 | |
19年 | 4月 | 小規模多機能型居宅介護事業所『おとしま』開設 | |
22年 | 10月 | 一般病床33床を廃止(許可病床数が166床となる) | |
24年 | 2月 | 介護付有料老人ホームたましま(3階・4階 40床) | |
住宅型有料老人ホームたましま(2階 14床)を開設 | |||
4月 | 公益財団法人へ移行 | ||
令和 | 元年 | 3月 | 高齢者向け優良賃貸住宅「サンヒルズてまり」をサービス付き高齢者向け住宅「サンヒルズてまり」に変更 |
2年 | 11月 | 介護療養型医療施設(106床)を介護医療院に移行 |
理事長・院長挨拶
当院の介護療養病棟は令和2年11月より介護医療院へ転換いたしました。介護医療院は要介護度の高い高齢者が長期に過ごせ、かつ医師が常駐しており安心した医療・看取りが受けられるニューモデルの施設です。
これまで60年以上地域に根ざした医療・介護を担って参りましたがこれからも法人内の各事業を通して在宅から病院そして施設へとシームレスに地域で安心して生活できるよう職員一同努力いたします。
施設基準
-
当院の本館においては、1日に勤務を行う平均看護職員数は、入院患者20人に対して1人以上と、1日に勤務を行う平均看護補助者数は、入院患者20人に対して1人以上がおり 「療養病棟入院基本料1」となっております。
≪日勤帯では看護職員、看護補助者は合わせて10名配置しています。準夜帯では看護職員2名、看護補助者1名の計3名、深夜帯では看護職員2名、看護補助者1名の計3名。以上の勤務配置になっております≫ -
基本診療料の施設基準等
- 在宅療養支援病院
- 機能強化加算
- 療養病棟入院基本料1
- 療養病棟療養環境加算1
- 入退院支援加算1
- 総合評価加算
- 入院時食事療養(I)・入院時生活療養(I)
- 重症皮膚潰瘍管理加算
- 在宅復帰機能強化加算
- 認知症ケア加算3
- 診療録管理体制加算3
- データ提出加算1,3
- 感染対策向上加算3
- サーベイランス強化加算
-
特掲診療料の施設基準等
- 脳血管疾患等リハビリテーション(Ⅱ)
- 運動器リハビリテーション(Ⅱ)
- 廃用症候群リハビリテーション(Ⅱ)
- 呼吸器リハビリテーション料(I)
- 薬剤管理指導料
- HPV核酸検出
- 検体検査管理加算(I)
- がん治療連携指導料
- 在宅時医学総合管理料
- 歯科治療総合医学管理料
- クラウン・ブリッジ維持管理料
- 歯科口腔リハビリテーション料2
- CAD/CAM冠
- 歯科外来診療環境体制加算
- レーザー機器加算
-
特定診療費項目の施設基準等
- 重症皮膚潰瘍管理指導
- 薬剤管理指導
- リハビリテーション提供体制(理学療法Ⅰ、作業療法、言語聴覚療法)
- 集団コミュニケーション療法
- 認知症短期集中リハビリテーション加算